http://www.byodoin.or.jp/
昨年の平等院では、4年前に行われた
平成の大修理後初めての鳳凰堂のライトアップが行われ
絶景過ぎるとSNSで非常に大きな話題となりましたが
今年2018年ももちろん
平等院鳳凰堂では、期間限定の
夜間特別拝観のライトアップが行われます
ということで、今回は
平等院のライトアップの開催期間や日程
御朱印、アクセスや駐車場情報とともに
お届けしようと思います
平等院鳳凰堂ライトアップ2018の開催日程!
開催日
平成30年11月17日(土)、18日(日)
23日(金・祝)~25日(日)
30日(金)~12月2日(日)
拝観時間
受付18時~20時(20時30分閉門)
なお、日中の通常拝観は17時30分に終了します
昼と夜通しての拝観はできませんので注意してください!
拝観料
大人 600円、中高生 400円、小学生 300円
障がい者手帳をお持ちの方は
本人および介添人1名が半額となります
御朱印
集印所にて、夜間特別拝観限定の色がみに
あらかじめ墨書されたものを用意されていますが
1日限定100枚、お一人様1枚限りとなっています
また、帳面への記帳は日中限定(9時~17時)となっています
茶房藤花
平等院の境内にある人気の日本茶専門店
通常は、お昼のみの営業となっていますが
ライトアップ期間中の11月18日(土)、25日(土)、12月2日(土)限定で
抹茶のみですが楽しんでいただけます
※2018年度情報は追って更新してまいります
アクセス
最寄り駅はJR宇治駅、もしくは京阪電車の宇治駅となっています
平等院はどちらの駅からも近く、案内図や
観光される方も多いので迷われることはないでしょう
電車
「京都駅」からJR奈良線で17分(みやこ路快速)
「宇治駅」下車、徒歩10分
京阪電鉄宇治線で「宇治駅」下車、徒歩10分
車
大阪方面から
名神高速「大山崎」ジャンクションから京滋バイパスに乗り換え「宇治西」インターから京滋バイパス側道を直進
名古屋方面から
名神高速および新名神「瀬田東」ジャンクションから京滋バイパスへ乗り換え「宇治東」インター出口左折
奈良方面から
京奈和自動車道「城陽」インターから国道24号線を経て京滋バイパス側道へ右折
http://www.byodoin.or.jp/
〒611-0021 京都府宇治市宇治蓮華116
電話 0774-21-2861
FAX 0774-20-6607
駐車場
平等院には、駐車場がないので
お車で行かれる場合は、周辺のコインパーキングを
利用していただく必要があります
上のマップでいくつか確認していただけると思いますが
この季節、またライトアップは大変人気のイベントとなっており
非常に駐車場もですが、周辺道路も込み合いますので
平等院からもお願いが出されているように
公共交通機関の利用をおすすめします
京都駅から簡単アクセスですので便利ですよ!
まとめ
すでに、夜間特別拝観のライトアップに行かれたという方から
あまりの美しさに絶賛されている平等院鳳凰堂
この機会を逃したくないという方は
期間限定となっていますのでお見逃しなく!