昨年4シーズンを過ごした
イタリア、セリエAのACミランを退団し
メキシコ、リーガMXのパチューカに
入団した本田圭佑選手ですが
つい、先日1年契約の終了とともに
パチューカを退団を示唆しています
となると、当然気になってくるのは
本田圭佑選手の新たな移籍先ということで
噂にあがっているリーグやチームをもとに
予想していこうと思います
Contents
本田圭佑の移籍先候補はどこ?予想してみました
本田圭佑選手の移籍に関しましては
ACミランからの移籍の噂などが出始めたころから
いや、CSKA時代からどこぞの名門が欧州4大リーグがと
様々な移籍候補先が出ては消えてと繰り返され
本田選手のそれに関しては
飛ばし記事等も多く、エアKとも呼ばれているわけですが
もちろん、今回の移籍先としても
ヨーロッパ、アジア、アメリカと噂だけはあり
エアKの素質を秘めたものとなっていますので
ご了承ください笑
MLS(アメリカ・メジャーリーグサッカー)
個人的に、本田選手の移籍先として
可能性が高いと思われるのが
アメリカのメジャーリーグサッカーです
完全に引退後のセカンドキャリアを考えるとなると
現時点において様々なビジネスを展開する
本田選手にとってかなり都合が良いのでは、と
勝手に思っていたりします
また、実はアメリカサッカーファンの間でも
本田選手の人気は高く、パチューカ時代から
注目を集めてきたので相性も良いのではないでしょうか?
そんなMLSでの移籍候補先としては
ロサンゼルスFCやLAギャラクシーの名前が挙がっています
ロサンゼルスFCは2018年今期より
MLSに参戦し好調をキープしているチームで
マジック・ジョンソンやウィル・フェレルが共同オーナー
将来的には、クリロナやルーニーが欲しいらしいです
LAギャラクシーは結構有名かもしれませんね
そう、かつてあのベッカムも在籍した人気チーム
そして、現在はズラタン・イブラヒモビッチが
所属していることで注目を集めています
ちなみに、ベッカムもアメリカに顔を売るため
移籍したとも言われていました
リーガ・エスパニョーラ
世界最高峰リーグ、スペインの
リーガ・エスパニョーラからもオファーが
あるだのなんだの囁かれています
現在の実力的にはかなり厳しいと思うのですが
過去には、レバンテやエスパニョールから
オファーもあったと言われていますので
下位・中位あたりのチームで見られると
個人的には嬉しかったりします
元々スペインは本田選手の憧れで
レアル・マドリードでプレーするのが夢とも
語っておられたので最後のチャレンジとして
面白いかもしれません
中国サッカー・スーパーリーグ
今、現在かつてヨーロッパの名門チームに所属し
世界レベルで活躍した選手たちがその
莫大な報酬のためかこぞって集まる
中国サッカー・スーパーリーグ
こう言ってしまいますと
いかにもお金のため、となるかもしれませんが
広州恒大には
ブラジルのフッキやオスカルのような
有名選手も揃っているので
良い刺激にはなるのではないでしょうか?
トルコリーグ
長友選手が正式に移籍することでも
話題になっているトルコリーグ
4大リーグには数えられませんが
チャンピオンズリーグやヨーロッパリーグにおいても
好成績を残すこともある屈指のリーグ
元々、現在長友選手が所属する
ガラタサライからオファーがありましたので(多分)
フェネルバフチェやベシクタシュのような
名門でプレーできるとかなり熱いですね
アジア各国からもオファーが?
個人的、移籍の可能性は低いと思うのですが
アジア各国からもオファーがあるといわれています
例えば、タイ・プレミアリーグ
チャナティップ選手やティーラシン選手が
Jリーグで活躍していることもあり
また、日本人選手も結構いるので
好意的に迎えられるのではないでしょうか?
その他、UAEであったりウズベキスタンといった
国からもオファーあるとされているようです
まとめ
ということで、今回は
パチューカ退団を示唆している
本田圭佑選手の新たな移籍先の候補を予想してみました
色々と考えると、MLSが最有力だとは思うのですが
最後にスペインで見てみたいという気もします
ただ、本田選手のことですから
パチューカを選んだときのようにサプライズ的な
移籍先を発表されるかもしれませんね
いずれにせよ、本田選手の今後に注目です
P.S.イニエスタとトーレスがJくるってマジですか?
数年ぶりにオールアウトテストを実施。このテストであらゆるデータが取れるので今後のトレーニングに活かせるんですけど、やっぱ限界まで追い込むってことには慣れることないですよね。自分に勝つという難易度は上がることはあっても下がることはないかな。。 pic.twitter.com/fHqgMaf9nO
— KeisukeHonda(本田圭佑) (@kskgroup2017) 2018年5月7日
こちらの記事も良かったらどうぞ↓