伊勢神宮花火大会と言えば、
日本三大競技花火大会の1つに数えられており
日本有数の花火師たちの技術の結晶ともいえる
作品を楽しめると言うことで
日本全国において高い人気を誇こっています
当然、毎年、多くの観光客で賑わいますので
やはり、その大会を思う存分楽しむために
必要となってくるのが有料観覧席です
ということで、今回は
2020年度の伊勢神宮花火大会の日程やアクセスから
有料観覧席、桟敷席の発売日や先行販売の情報を
お届けしていこうと思います
※2020年情報更新中
※新型コロナウイルスの影響により
開催の中止が発表されました。
Contents
伊勢神宮花火大会2020の日程・時間
第68回伊勢神宮奉納全国花火大会
日程 2019年7月18日(土)
時間 午後7時15~9時
※大雨・強風・増水等で実施できない場合は、9月14日(土)に延期
14日(土曜日)も荒天等の場合は、翌15日(日)に延期となります
打ち上げ花火数 約10000発
来場者数 約23万人
会場 伊勢市 宮川河畔(度会橋上流)
アクセス
【車】
伊勢自動車道「伊勢西IC」から
外宮方面へ道なりに約5km北上県道37号線「度会橋」周辺
【電車】
JR参宮線「山田上口駅」より徒歩約15分
近鉄山田線「宮町駅」より徒歩約20分
JR参宮線・近鉄山田線「伊勢市駅」よりシャトルバス
シャトルバス降車場より会場まで徒歩約5分~
近鉄山田線「宇治山田駅」よりシャトルバス
シャトルバス停車場より会場まで徒歩約5分~
駐車場
一応、会場周辺に2000台分の有料駐車場が
1回で1000円で提供される予定となっています
やはり、多くの方で賑わい
大変な混雑が予想されますので
公共交通機関の利用をおすすめいたします
有料観覧席(桟敷席)の発売日や購入方法
伊勢神宮花火大会では
今年2019年度も有料の観覧席が発売されますの
種類や値段を紹介していこうと思います
有料観覧席の種類と値段
A席(右岸・個人自由席) 2,000円/1人
B席(右岸・6人用指定席) 15,000円/1マス(6人用、縦2m×横2.7m)
C席(左岸・6人用指定席) 15,000円/1マス(6人用、縦2m×横2.7m)
E席(左岸・4人用指定席) 10,000円/1マス(4人用、縦2m×横1.8m)
P席(右岸・2人用指定席) 8,000円/1マス(2人用、縦1m×横2m)
I席(左岸・2人用椅子指定席) 6,000円/1マス(2人用、椅子席)
G席(左岸・個人自由席) 2,000円/1人
※3歳未満は無料。2歳以下のお子様はチケット1枚につき2名まで同伴可能。
有料席の場所は以下のようになっていますので
人数や場所等を検討し、選んでみてください
http://www.city.ise.mie.jp
有料席の発売日はいつ?
チケットの発売は
5月18日(土)午前10時より
チケットぴあ他、各プレイガイド
全国のコンビニエンスストアにおいて
一般販売が始まります
その他、5月21日からは
花火大会委員会事務局(伊勢市観光振興課)での
事務局窓口販売もあるそうですので
気になる方はチェックしてみてください
7/14に開催される伊勢神宮奉納全国花火大会の桟敷席販売が始まります!
市内先行販売が5/15 18:00〜20:00にハートプラザみそのにて
一般販売が5/19 10:00〜 チケットぴあなどにて
桟敷席からの花火は一般入場可能な場所からとはひと味もふた味も違いますよ!!https://t.co/NdBipVlm7r pic.twitter.com/g320gMV2YW
— 伊勢神宮奉納全国花火大会応援アカウント (@hanabikireivol) 2018年5月9日
まとめ
ということで、簡単にですが
2020年度の伊勢神宮花火大会の
有料観覧席の発売日や先行販売情報を
お届けしました
伊勢神宮の花火大会は
競技花火大会ですので非常に質の高い
花火が打ち上げられ楽しむことが出来ますので
ぜひ、一度観覧に訪れてみてください
こちらの記事も良かったらどうぞ↓