皆さん四角い蛇口でお困りではないでしょうか?
何を隠そう私が困っていまして記事にしたためているのですが
何が困るって四角い蛇口って普段使っている
ホースがはまらない、入らないことが多くて
掃除のときなどにどうしようもなくなっちゃうんですよね
ということで、今回はそんな四角い蛇口対策として
何か便利グッズはあるのか、はたまた
四角い蛇口用のホースも売られているのか
解説していこうと思います
四角い蛇口にホースを付ける方法!
この四角い蛇口問題
いつも使っていた蛇口がちょっと故障してしまったりなどで
使えなくなった時、別の所にもあるから大丈夫かと思っていたものの
いざ確認してみると蛇口が四角でどうにもこうにも
ホースがささってくれないなんて時に直面したりします
で、いきなり結論ですが
この四角い蛇口にアタッチメントというか、コネクタというか
名前は何でも良いのですが便利グッズようなものをつけることによって
普段お使いのホースを使用していただくことが出来ます
四角い蛇口用のホースはある?
ですが、アタッチメントを取り付けてしまうと
普段は別の用途で使っていてたまたま
一時的にホースを付けて使いたいなんて時は
邪魔になってしまいますよね
では、四角い蛇口に対応したホースはないのかとなるのですが
その場合は少し大きめのサイズのホースを
使用して対応することになります
あらかじめ確認していただくようにお願いしたいのですが
一般的に売られているホースの内径は15㎜のものが多く
多くの丸型蛇口がそれに対応した大きさとなっており
四角蛇口用に使うためにはそれよりも
大きいサイズ(内径18㎜~)のホースが必要となります
ですが、これが困ったことに
なかなか見つからなかったりしますので
ちょっと購入するのに苦労する可能性もあります
ですので、他の選択肢はないかも含めて
購入されるホームセンターなどで店員さんに
相談されてみると良いでしょう
まとめ
今回は四角い蛇口問題について
簡単にですが対策等をまとめてみました
私の場合はアタッチメントを購入して対処しましたが
他の用途での使用がメインで邪魔になるという方は
大きいホースも検討してみてください
あと、ホースを購入される際は
必要な長さもしっかり確認しておいてくださいね