SNSサービスもはやInstagramTwitterにfacebookと
当たり前のツールとなってきた昨今ですが
いざ、Twitterを始めてはみたものの
なぜか、全編英語表示で意味が分からないという方や
いきなり英語表示に変わってしまって訳が分からないという方も
おられるかもしれません
ということで、今回はPC版そして、androidやiPhoneなどでの
Twitterの英語表示を日本語表示にする方法を紹介していこうと思います
Contents
ツイッターを英語から日本語に切り替える方法!
いきなり、英語表示をされてしまいますと
ちょっと戸惑ってしまうのですが
日本語表示にするのは超簡単で
まずは、Twitterにログインしていただいて
右側にあるプロフィール画像のアイコンをクリック
すると、このような画面が表示されますので
ここから、「Settings and Privacy(設定とプライバシー) 」と
進んでみてください
すると、次はこのような
Account(アカウント)と表示された場面に飛びますので
後は、そのページの「Language(設定言語)」の項目から
「日本語」を選んでいただいたらオッケーです
そして、最後にページの下にある
「Save changes」で設定の変更を決定します
この際、パスワード入力が求められますので
間違えないように注意してくださいね
※まあ、多分PCに記録されているから大丈夫でしょうが笑
これ以後、日本語で表示されますので
思う存分ツイッターを使っちゃってください!
androidやiPhoneではどうやって切り替えるの?
さて、上では、PCでのTwitterの表示を
英語から日本語に切り替える方法でしたが
androidやiPhoneといったスマホ端末では
その端末に設定されている言語で表示されますので
androidでの変更方法
「設定」→「言語と入力」と進んでいただいて
言語を日本語に変更してください
※androidでは違う表記がされていることもあるかもしれませんが
おおよそ同じ手順で設定していただけます
iPhoneでの変更方法
一般(General)→言語と地域(Language & Region)→
iPhoneの使用言語(iPhone Langeage)と進んでいただいて
日本語に設定してください
まとめ
ということで、今回は簡単にですが
何故かいきなり英語表示になってしまったTwitterを
日本語に戻す方法について解説してみました
めちゃくちゃ簡単に変更できるので
焦らず設定してください!