今人気の格安スマホ、格安SIMのMVNOの1つU-mobile
U-NEXTのサービスとの連携もあり注目のMVNOですが
契約の前に気になることと言えば
最低利用期間、いわゆる縛りはあるのかであったり
もしあった場合違約金はいくらになるのか、ということかもしれませんね
ということで、今回は
U-mobileの最低利用期間やその違約金について
解説していこうと思います
U-mobileの料金プランは?
まず、最低利用期間の解説の前に簡単に
U-mobileの料金プランについて紹介していこうと思うのですが
実は、U-mobileはプランの数がめちゃ多いです
通常のMVNOはデータ通信量の容量ごとのプランを提供することが多いんですが
U-mobileはそれに加えて多彩なプランを提供しています
プラン | 特徴 | 料金 | |
U-mobile MAX | 25GBの大容量 | 2380円~ | |
U-mobile S | ソフトバンクのiPhone、i Padが利用できるデータ専用プラン | 880円~ | |
U-mobile SUPER | 10分以内の通話が無料 | 1980円~ | |
U-mobile PREMIUM | ネット使い放題 | 2480円~ | |
U-mobile | 基本プラン | 680円~ | |
U-mobile LTE使い放題 | データ通信容量制限なし | 2980円 | |
USEN MUSIC SIM | ネット通信にUSEN音楽聞き放題がついたプラン | 2980円 | |
U-mobile for iPhone | iPhoneの故障などの保証が付いたプラン | 2980円 |
まあ、基本的には通常のプランに通話、音楽、保証などが付いた
プランと考えてもらったら大丈夫です
U-mobileに最低利用期間や縛りはあるの?
今回の本題ですが、ざっくりと言ってしまえば
データ通信専用プラン以外には最低利用期間があり
解約事務手数料として違約金が発生することになります
プラン | 最低利用期間 | 解約事務手数料(違約金) | |
U-mobile MAX | 6か月間 | 6000円 | |
U-mobile S | なし | なし | |
U-mobile SUPER | 24か月 | 9500円(3か月以内の解約ならさらに短期解約手数料3500円) | |
U-mobile PREMIUM | 12か月 | 残月数×1000円 | |
U-mobile | 6か月 | 6000円 | |
U-mobile LTE使い放題 | 6か月(LTE使い放題2は12か月) | 6000円(LTE2は6か月以内9500円、12か月以内3500円) | |
USEN MUSIC SIM | 12か月 | 6000円 | |
U-mobile for iPhone | 12か月 | 6000円 |
始めに料金プランをご紹介させていただいてのは
上記のようにプランごとに最低利用期間や違約金が変わってくるためなんです
格安スマホ、格安SIMと聞くと最低利用期間や縛りがないという
イメージが割と多いようですがU-mobileに限らず
実は、どこのMVNOにおいてもデータ通信専用のプラン以外には設けられています
ですので、契約をされる際にはあらかじめ希望のプランの
最低利用期間や違約金を把握しておかれると良いでしょう
まとめ
U-mobileにも最低利用期間や違約金はありますので
格安スマホと言えどしっかりと検討していただいてうえで
契約をしていただかれたらと思います
U-mobile自体は本当にプランが多彩で
またU-NEXTとのつながりで毎月映画が無料で見れちゃったりもする
ユニークなMVNOですのでぜひチェックしてみてください!