格安スマホ、格安SIMへの乗り換えの際に
クレジットカードじゃないと契約できないのか?
はたまた、デビットカードでもいいのか
銀行の口座振替などの方法も選択できるのか
気になるという方多いかもしれませんね
ということで、今回はドコモ回線系で人気のMVNO
U-mobileについて、クレジットカードが必須なのか?
デビットカードなどでも契約できるのか?解説していこうと思います
U-mobileはクレジットカード必須?
格安スマホに変えたいけど、クレカを持っていないという方や
持っていてもあまりカードを使いたくないという方にとって
支払いや契約がクレカ以外で出来るかどうかは大きな問題ですよね
ということで、さっそくU-mobileの契約に際して
クレジットカードは必須なのかと言いますと
お支払い方法はクレジットカードのみとなります。ご利用いただけるカード会社は、VISA, Mastercard, JCB, AMEX, DinersClubです。(デビットカードはご利用いただけません。)https://umobile.jp
公式でも上記の通り明記されていまして
U-mobileの契約にはクレジットカードが必須で
デビットカード並びに口座振替には対応していません
格安スマホ、格安SIMのMVNOの中には
クレジットカードのみの受付となっていても
実際は、デビットカードが使えたりすることもあるのですが
U-mobileではクレカのみですのでご注意ください
もしかしたら、U-mobileはクレカがなくてもデビットカードで大丈夫
なんて話を聞かれたことがある方もおられるかもしれませんが
実は、U-mobileも2016年の半ばごろまでは
クレカのみとしつつもデビットカードも使用できたため
そのような噂が聞かれるようになったのかもしれません
クレジットカードがなくても契約できるMVNOは?
格安スマホの契約にはほぼ必須のクレジットカード
ですが、わずかにデビットカードなどで対応している
MVNOがあるのでご紹介しておきます
- 楽天モバイル
- OCN モバイル ONE
- LINEモバイル
- mineo(マイネオ)
上記の通りなのですが幾つか注意点があります
まず、デビットカードが利用できるとしても
必ずしもすべてのカードが利用できるとは限らないということ
LINEであればLINE Pay、mineoは原則的には
クレカといった制限もありますし
おそらく、これからU-mobileのように
クレカのみの対応となる可能性もあるということ
ですので、デビットカードなどでの契約をお考えの方は
あらかじめ各MVNOで確認していただくようにお願いします
こちらの記事もよかったらどうぞ↓
【格安スマホ】クレジットカード不要でもオッケーなMVNOまとめ
まとめ
U-mobileでは、2016年途中までは
デビットカードも利用出来たようなのですが
現在ではクレジットカード必須になっていますのでご注意ください