YouTubeプレミアムとは?料金はアプリから加入すると割高に?
YouTubeが新たな有料プラン
YouTube Premium(ユーチューブ プレミアム)を発表し
話題になっています
今までも有料プランはいくつかあったのですが
日本では提供されなかったりでよくわからないところもありますよね
ということで、今回は
話題のYouTube Premiumとは何なのか?
料金や出来ること、そして注意点について
解説していこうと思います
Contents
YouTube Premium(プレミアム)とは?何が出来るの?
現代人にとってはもはやなくてはならない
ツールの1つとも言える、YouTubeですが
無料で様々な動画が楽しめたりと大満足なのですが
やっぱり、広告がやたら多かったりする動画や
違法配信のものってちょっとイラっとしちゃいますよね
そこで、登場したのが、今回のYouTube Premium
広告が消せる以外にもたくさんのサービスがあるようですので
早速チェックしていきましょう
広告なし
YouTube動画の冒頭や再生中に挿入される広告の他
バナー広告、オーバーレイ広告、検索広告が表示されなくなります
広告がなくなるとユーチューバーさんやクリエイターの方が
困ると思われるかもしれませんが、YouTube Premiumの
料金からちゃんと還元される仕組みとなっているようです
バックグラウンド再生
他のアプリを使用している際も
YouTube動画を再生させておくことができます
音楽再生をしながら、別のアプリを使えるので
便利かもしれませんね
YouTube Music Premium
日本では、同日音楽再生に特化したYouTube Musicという
アプリの配信も始まったのですが、それらももちろん
広告なしで楽しむことが出来ますし
保存した音楽のオフライン再生も可能となります
さらに、Google Playミュージックも
追加料金なしで利用していただけますので
YouTube Premiumに加入すれば
こちらは解約してしちゃっても大丈夫となります
YouTube Originals
人気スターのオリジナル作品や映画が
リリース当日から楽しめるそうです
動画配信サービスも最近ではたくさんありますので
YouTubeもそういったオリジナルコンテンツを
充実させていきたいといったところでしょう
個人的には、ここにしっかり力を入れて欲しいですね
YouTube Premium(ユーチューブ プレミアム)の料金
さて、上記で紹介したような
サービスが利用できるYouTube Premiumですが
料金としましては、月額1180円となっています
まあ、個人的には少し高いかなという印象があるのですが
クリエイターさんらに正しく還元されるとのことですので
そう言った点で利用しても良いかなと感じます
初回利用時に限り、3か月の無料トライアル期間がありますので
それを利用してみるのも良いかもしれませんね
ただし、トライアル期間が終了するまでに
解約の手続きをしておかないと、自動で
更新される仕組みとなっていますので注意です
アプリからの加入で割高に!
YouTube Premium自体は
無料トライアルがあったり、家族割り等があって良いのですが
注意していただきたいのは
iPhoneのiOSアプリやandroidのYouTubeアプリから
YouTube Premiumへの登録をすると
※もちろんアプリを利用するタブレット端末も含みます
手数料というか、中間マージンが発生するため
月額が個人で1550円、ファミリープランで2400円と
かなり割高な料金となってしまいます
ですので、申し込みをされる際は
スマホのアプリからではなくMacやパソコンのブラウザから
直接申し込みをされる方が良いでしょう
(iPhoneやiPadでも、Safari経由だと大丈夫です)
まとめ
ということで、今回は新たに発表された
YouTube Premium(ユーチューブ プレミアム)について
その機能や注意点を解説してみました
個人的にはまずYouTube Musicの使い勝手次第で
加入するかどうか決めてみたいと思います
まあ、いずれにせよ皆さんも登録をされる際は
YouTubeアプリからではなく、ブラウザから
申し込みをしていただくように注意してください